{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

萩焼 ぐい吞み 坂田泥華窯

通常価格 8,800円

8,096円

8%OFF

送料についてはこちら

SOLD OUT

橙色がかったやわらかい土色のぐい吞み 外面の底以外は、つるっとした釉薬がかっており、口触りもなめらか 晩酌のお供にいかがでしょうか 【サイズ】 外径:約5.8㎝ 内径:約5.2㎝ 高さ:約5.5㎝ ●「萩焼」とは 山口県萩市一帯で焼かれる陶器で、古くから「一楽二萩三唐津」と謳われるほど、茶人好みの器を焼いてきた萩焼。器の表面の釉薬がひび割れたような状態になる「貫入」と、それが原因で長年使い込むことでお茶やお酒が浸透し、枯れた味わいを魅せる「七化け」が特徴。素地の色を生かすため模様は地味ですが、変化していく様に魅了され、全国に根強いファンが多くいます。 ※写真の写りやモニターによって色味が異なって見える場合があります。 ※焼き色や貫入の入り方などは、一つ一つ手作り品故の個体差がございます。

セール中のアイテム